上を目指す看護師の心構え

看護主任・看護師長・看護部長などの役職を担う看護管理者になると、職場のマネジメントを任されます。看護管理者になると発言力が高まるため、職場環境や人間関係などを改革するサポートに携わることができます。

看護管理者は日勤がメインになることが多く、特に上の役職に行くほどその傾向が強いです。看護師長や看護部長になると、役職の仕事がメインとなり、夜勤なしになる職場は少なくありません。そのため、年齢を重ねて夜勤入りがつらくなってきた看護師が、看護管理者を目指すケースもあります。

看護管理者は、職場における権限が強いですが、一方で責任はより重大になります。部下の看護師がミスをした場合は、看護管理者に責任が及びます。看護管理者は職場全体の管理を担うため、高い俯瞰力が必要です。

仕事においては、看護師一人ひとりの仕事ぶりをチェックし、問題があればアドバイスをすることになります。看護の現場は、人の命を預かる場所であり、トラブルが発生してから対処しても手遅れになるケースがあります。そのため、看護管理者は、リスクを見抜き、トラブルを未然に防ぐ能力が求められます。

看護管理者にはマネジメント能力が必要とされますが、それ以前にひとりの看護師として一人前である必要があります。現場経験が豊富にあること、問題の解決能力が高いこと、協調性をもって職務に臨めること、などは大切なポイントです。

職場環境を積極的に改善させたい、日勤のシフトのみで働きたい、といった看護師は看護管理者を目指してみるのも手でしょう。もちろん一般の看護師と比べて、基本給のアップも期待できます。